コロナショックのダメージはおおきい。コロナ後のダメージもおおきい??

コロナの経済回復に7年かかる

コロナ後に供給不足でさらにかかる。?

 

 

たきざわ みほ(一橋大博士)寄稿文抜粋

 

・需要回復に対応できないと安定成長困難

・経済の供給力改善へ労働や資本の対策を

・生産性向上へ資源配分の効率性改善 カギ

 

金融危機後にプラス成長を続けていた日本経済はコロナショックで13年の水準まで後退した。

内閣府の試算では20年の潜在成長率はo,7%だから、これを前提とすれば、19年のGDP水準が達成されるまで7年も要する。

それより、コロナ後に需要の回復に供給が追い付かなくなって、今度はこの面で、回復がまた遅れ安定成長の軌道にのらない。

需要の回復時に対応する供給力を高めることが必要。

①労働力

日本生産性本部の働く人の意識調査では、在宅勤務実施率は20年5月時点でむしろ低下している。

新しい働き方を緊急避難的処置としてとらえて、在宅勤務政府目標は達成されていない。

②資本

日本の資本蓄積スピードが鈍化している。民間では減耗額が投資額を上回っている。

大企業は企業貯蓄の使途として生産の海外移転などで海外への投融資を増やしているからだ。

財政難を背景にした公的投資の減少傾向も顕著。経済成長に寄与するようなインフラを選別して、データーベース、ソフトウエア、研究開発投資、など将来の成長に結びつくインフラ投資を政府主導で選択投資が必要。

③生産性と資源配分のゆがみ

不要なところに資源を配分しないというスタンスの政策が必要。

コロナショック後の政策運営でゆがみをさけなくてはいけない。

非効率的な貸し出し(ゾンビ融資)の誘発などのゆがみ。

生産性の改善とGDPの増大を同時に実現するためには人材の配分効率性。

 

わたしを「よい日本人」に成長させてくれるベトナム人に心から感謝します。

Happy birthday to Mr.Seiji, the man in my heart.

The first impression I remember of him was that I met him at the College of Education, the man has a small body, very friendly and polite.

The second impression is that when I knew his age, it surprised me. People older than 70 years in my country, tend to retire, do not work, and stay home to take care of their children and their grandchildren or go to the hospital regularly because of the aging of the body.

However, he is a special case, he still retains the spirit of learning, he still wants to learn English with me, he still teaches and works hard. His hobbies are travels, explore and let his hair down with friends on weekends.

I like him, like the spirit of the Japanese and I hope in the future I have the opportunity to visit his homeland.

I wish you a healthy mind, full of energy to be able to fulfill the plans that you desire.

心のこもったセイジさん、お誕生日おめでとうございます。

彼の第一印象は、私が教育学部で彼に会ったことでした。その男性は体が小さく、とてもフレンドリーで礼儀正しいです。

第二の印象は、彼の年齢を知ったとき、それは私を驚かせたということです。私の国では70歳以上の人は、体の老化のために、定年を迎え、仕事をせず、家にいて子供や孫の世話をしたり、定期的に病院に通ったりする傾向があります。

しかし、彼は特別なケースであり、彼はまだ学習の精神を保持しており、私と一緒に英語を学びたいと思っています。彼はまだ教え、一生懸命働いています。彼の趣味は旅行で、週末に友達と一緒に探検して髪を下ろします。

私は彼が好きで、日本人の精神のように、将来彼の故郷を訪れる機会があればいいのにと思います。

私はあなたが望む計画を遂行することができるようにあなたにエネルギーに満ちた健康な心を願っています。

コロナウイルスは黒船

21世紀に世界のこんな様子を見るなんて!

 

ブラックユーモアも行き過ぎかもしれないけど・・

ゴキブリ退治の薬の中で、毒をくらったゴキブリがイチコロにならないで

巣にもどって、ほかの仲間を道連れに、効率よく絶滅する効果のものがあったが

まるで、コロナウイルスはそっくりな人間退治みたいにも見える。

国内で豚熱に感染した養豚所で何万という豚を処分しているニュースがあった。

自衛隊も動員して2~3日かけて殺すのだ。

ひどいことをするんだな。にんげんって。

いままでの大量の動物の怨念でコロナで「処分」されかかっているのかも。

 

黒船と表現したのはほかでもない。

コロナウイルスの騒動のおかげで、日本人は等身大の日本に気づき、これからしっかりがんばる気になるんだろうということです。

2年前にユニクロの会長が言ってた。

「今日の日本人はどうしたんだ。このままじゃ二等市民になってしまう。外国人がおどろく日本の良さ、とかいうような自画自賛番組が増えているのはあぶない、後退をはじめている」って。

わたしもベトナムに行ってからますますそう思ってた。

Japan as  №1 とか言って胸張ったのいつかな?

 

今や先進国中最低クラス

・ワクチンも国産できないほどの低水準な医薬品開発能力。

・電気自動車の普及

・脱炭素

・放水処理しか思いつかない原発

・10年間低下の一途の賃金

・悲惨な低生産性

・戦争実行可能な制度もないのに、「封じ込め作戦」など羊頭狗肉

 

なにもかも、そのままで時間をすててきた。

金融ショックからいままで。

 

そのくせ、先進国ぶったかっこつけをする。

どの課題も、各国は十分ウォーミングアップして迎えているのに

周りが走り出したからおっとと と群れを追う。

リニアモーターカーだって、いつ走るのか不思議だ。

先日山梨の実験場に行ってみた。グッズを売る売店があった。

中国で実用線に乗ったのは十数年前だというのに。

 

いまや日本人は以下のことが脳裏によぎって、「どや顔」が消えた。

コロナウイルスのまえからこんなにおくれていたんだ

・日本経済の肝心な問題をちっとも解決してこなかったんだ

・アフターコロナではずっと遅れていくんじゃないか

 

アメリカ経済は回復する

バイデンのコロナ経済政策は ニューディール政策に似た意味があるんじゃないかと思う。日本のその場のばらまきとちがって。

毎日ドル・円為替のデーターを見ている。

ドカンとくるかなと思って。

 

今回の日米首脳初顔合わせ会議はやばいきがした。

「台湾防衛」と言う言葉こそ避けたが、台湾有事にからんだことはやばい。

台湾と国交断絶して北京を唯一の中国と認め、中国が戦争賠償を全部放棄した日中共同宣言をどうするのだ。

 

アメリカはアメリカの国益と防衛だ。

日本はアメリカの国益と防衛ではないだろ。

ちょっとドンパチやってもアメリカは中国と決裂しないで、世界秩序を調整するだろう。

その、「ちょっとドンパチ」は日本が傷ついて幕だろう。

中国は日本に経済制裁をして見せるだろう。

最大の貿易国だから、派手に効き目がある。

あとにはおろおろして収拾のつかない日本になるんじゃないかな。

菅原文太の鉄砲玉みたいに

 

日本は日本で独立した「局」になる気概をもたなければ自衛隊員は死にきれない。

 

それに、自衛隊法を見ると、招集の際、行かなくてもわずかな制裁だ。

「捕まってもいいからかえってらっしゃい」とお母さんが言っちゃうよ。

戦闘時に身を護れる「軍法」もない、他国の小競り合いで死んでたまるかと。

 

憲法変えずに「国防義務」のコンセンサスを得る難しい仕事を政権がやれば

高倉健の「あんさんにうらみはございませんが」・・になれるかもしれないが。

 

 

 

もらった命・もったいない時間・真剣なしごと

このブログをあけるとき、ひらがなで検索してみて気づいた。

同年代、同性同名の人がなくなった。新聞記事にもでていたはず。3月1日。

ライバル社の部長のとき、たたかった人。

副社長から長官に出世された。

長官時代はご苦労された。

家族葬とされていたから、現役は退かれたのだろう。

いろいろなご同輩が鬼門にはいっていく。

もらったような命。この世にぽつんといるのは少し寂しい。

 

時間があるのでベトナム語をon-lineで教えてもらっている。

おばさんベトナム人先生に感動した。

今夜、彼女は「時間がもったいないから」週3回の授業を週2回にしようと言った。

「あなたが十分に学習する時間を守ってのち授業だ」と。

時間給だから彼女の収入は減るのに。

こちらも語学教師だけど、ベトナム人教師のプロ意識にときどき感動する。

もったいない時間イコール真剣な時間。

もらった命だからもったいない。

目標があるから真剣な時間。

あしたからさらに真剣に勉強しよう。

Tui先生感謝。

 

 

100円ショップで、10円玉だけでは買えなくなる?

今日、千歳烏山の100円ショップDAISOで、100円のもの4個買って、全部10円玉で支払ったらこんどから、やめてください、お断りする場合があります、と店員さんに言われた。

「すみません今度は気を付けます「」と言いましたが、日本はエライことになってきましたね。

久しぶりに帰国したら変化がコロナの影響で加速しているように見えます。

銀行で、貯金箱に溜まった小銭を銀行に持って行って、貯金すると、手数料が必要になったと聞いたばかりです。

なるほど、手間に値段が付くのは納得できますね。

いろいろな面で、日本は省力化がモーレツに進みだしています。

私は加齢にしたがって、細かいものは見間違えるので、いつも財布の中は100円以上にしておいて、10円などは貯金箱にためていました。

たくさんたまると、銀行に預金するか、100円ショップで不要不急のアイデアものを買って楽しみでした。

最近、DAISOでは自動精算機も導入され、いままでできなかったクレジットカードでの支払いもできるようになりました。

行き場所がなくなってきた小銭はどこで使いましょうか。

電車の切符自動販売機だったら叱られそうもありません。

IRの駅の自動販売機でうっかり多めの小銭を入れたら、おつりがまとまった単位の大きなお金になって戻してくれたするビックリもありますが。

1円や5円の流通は少なくなっていくでしょう。これは少しずつの値上げ効果になるでしょう。貯金箱は売れ行きが鈍るでしょう。

地響きをたてて、人減らしがすすんでいきますね。

タクシー業界に、他国並みの個人タクシー分野の「グラブ」や「ウーバー」が入ってきたら大勢のドライバーが失業するのではないでしょうか。

車はドライバーの個人所有、ということは、多数の保有車両・広大な駐車場・社員ドライバーの常勤雇用が不要になるので、これをきっかけに、交通事業は合理化を、そしてアマゾンや楽天のような異業種がすぐにも進出してくるでしょうね。

 

 

 

2021/2/23~記事タイトル

ベトナム語会話・英語会話    ・検定試験授業・教案整理・人材情報整理(学生・教師・他)

行政書士、企業名簿と日本語学校 ・ダナン通信(ビジネス・生活・就職)・ウェブサイト 

・随筆(ヨットクラブブログへ・商工会議所  ・日本の身の回り ヨット処分 

・経営計画 

2021・2・20

原発避難国に責任:避難生活に伴う慰謝料とは別に生活基盤を失った賠償。

入管法改正案を閣議決定:国外退去処分の長期収容減らす。

リスク取る経営に広がり:「コロナで営業手法や顧客サービスIT化が」

社長が高値を恐れる時:「上がるべきなのは株価ではなく、経営の階段だ」

米の台湾関与:危うい太平洋の相互依存。「大戦は相互依存が進む中」

2・20

空箱上場米で400社:緩和マネーが拍車。

マナーのツボ:ビジネスチャット気配り「チャット基本マナー」

風呂敷を身近に活用

米景気回復DXが寄与:自動化推進、雇用には逆風:

もっと働きたい25%増:時短で収入減「非正規社員、生活へ支障」

水素奪還戦:「脱炭素時代資源国=日射量広大土地・COを埋める地下構造」

資生堂、開発も中国シフト:生産「日本製」維持:売上高=中国と日本同等